リフォームの相見積もりは何社ぐらい
リフォームは、とても高い買い物です。
少しでも費用を安くした方がいいですが、工事内容・商品・人件費・経費などのチェックは大切です。
安いだけで、内容が悪くては意味がないですから。
そのため、複数のリフォーム会社から相見積もりを取り、比較して数字をチェックしましょう。
各社の見積りを比較することで、工事内容の理解も深まります。
では、いったい何社から見積りを取るのがいいのか?
3〜5社ぐらいは、見積りを取って比較したほうがいい!
相見積もりのメリット
各社の見積りを見て、値段の違い、商品・工程などの詳細がどれくらい書かれているか。
いろいろと、違いがあることに気づくと思います。
値段だけ見れば、大手の会社が高く、小さな会社は安くなってると思います。
見積りの明細も、大手は細かく、小さな会社はおおまかに書かれてると思います。
決定的な決め手があれば、いい条件のリフォーム会社を選べばいいです。
しかし、同じような見積りが来てしまったら、どこの会社にしようか悩むと思います。
そんな時の、選ぶポイントのひとつに、リフォーム後の対応があります。
商品、工事内容、技術レベルもそうですが、工事後のメンテナンス、ちょっとしたお願いがある時に対応してくれるかどうかは大切です。
リフォームが終わって普通に生活していると、ちょっとしたことが気になったりします。
そんな時、気軽に対応してくれる方がいいです。
電話での相談でもいいですよね。
地元の工務店なら、気軽に対応してくれると思いませんか?
リフォームは、工事したら終わりではありません。
工事後が大切です。
地元の工務店を探してみたいと思ってる方へ
【優良工事店ネットワーク】各地で選ばれた評価の高い工務店を紹介しています。
リフォーム・外壁塗装を失敗しないためのガイドブック【優良工事店ネットワーク】
ガイドブックは無料です!
満足のリフォームにしてください。
もし、リフォームでトラブルや何か不満足な点があっても、間に立って対処してもらえます。
信頼できるリフォーム会社にお願いできれば、心配することは少なくなりますよ。
リフォームトラブルにならないために
リフォームや外壁塗装など自宅の改築・増築を考えられてる方の中には、工事後のトラブルを気にされてる方も多いのではないでしょうか。
スマホで「リフォーム トラブル」なんて検索すれば、たくさんのリフォームのトラブル事例が出てきますよね。
費用のトラブル、施工・工事トラブル、契約トラブル、業者とのトラブルなど、いろんな問題が事例として出てくるので心配になってしまいます。
リフォームは安くないです!
工事費用は高額ですから、できればトラブルなどの問題がなく、見た目や機能もイメージ通りの仕上がりになって引き渡してほしいですよね。
工事が終わって引き渡された後、不具合、手抜き工事、依頼していた内容と違ったなんてことがあっては大変です!
業者は、引き渡しすれば工事終了になってしまいますが、依頼者はそこに住んで生活してるんですから。
気になる部分があれば、そこを毎日見て生活なんてしてればイヤでも思い出します。
毎日イライラしてしまいます。
そんな問題を抱えないように、リフォームを考え始めたら基礎知識を勉強しておくのがいいですね。
1から10まで勉強するのではなく、大切なポイントを抑えて問題のないリフォームにしましょう。
そんな方におすすめの、リフォームの基礎知識がまとまったガイドブックがあるんです!
リフォームの基礎知識がまとまった本がこちら!
リフォーム・外壁塗装を失敗しないためのガイドブック【優良工事店ネットワーク】
ガイドブックは無料です!
リフォームの知識を増やせるガイドブックです。
これからリフォームを考えてる方におすすめです。
参考にして、トラブルのない満足のリフォームにしてください。
リフォームを失敗したり、トラブルにならないために、知っておいたほうがいい情報がたくさん載っています。
工事の相談をするときに、役に立つ情報も載ってますよ。